ゆうこ写真館
は~い!こちら写真部です。
食を求めて東奔西走、日本全国はたまた世界各国飛び回ります。
会社休んでも大目に見てね♪
食を求めて東奔西走、日本全国はたまた世界各国飛び回ります。
会社休んでも大目に見てね♪
2017年2月
ヤーパンチ〜ップスッッ!!
急になんじゃらほい??
スミマセン### なんか写真を見返していたらちょっとツボったもので###
ヤーパンチップス=JapanChips=おかき。ドイツ語です。
ウィーンの市場で見つけた見覚えのあるお菓子♪
市場散策中、おもわず「あれぇっ?!?!」と目が釘付け。だって、こんな遠くの異国の地で、見慣れた姿のお菓子♪ しかも何故"おかき"??
そのお店で置いてある日本のお菓子はこの"おかき"のみでした。なぜ"おかき"をチョイス?? ウィーンではポピュラーなのかな??けど、スーパーマーケットの店頭には並んでいなかったな〜。
四角くて赤いチップスは唐辛子味なのか、ただ色がついていただけなのか?? 食べたかったけど、その時は暑くてのどが渇いて仕方なくて、とてもおかきを食べる気になれなかったんだよな〜。その2件先のジュースバーに早足で駆けてっちゃったんだよな〜。後から思えば「あとで食べればいいんだから、買っとけばよかった。」よね〜。
Made-inどこなのか??日本のものを輸入している割にはチープだし、けど海苔まで巻いてあって良く出来てるし☆
あぁぁ〜。。どんなおかきだったのか??食べておけばよかったぁぁぁ〜♨♨♨
オーストリア(オーストリー??)の方はヤーパンテー(JapanTee)と一緒にお召し上がりになるのかしら(^v^)☀??
あ、思い出した。
とりあえず、鏡開きで解体した鏡餅を揚げおかきにしょう♪
乾燥工程完了状態で数日間放置中だった。。
急になんじゃらほい??
スミマセン### なんか写真を見返していたらちょっとツボったもので###
ヤーパンチップス=JapanChips=おかき。ドイツ語です。
ウィーンの市場で見つけた見覚えのあるお菓子♪

そのお店で置いてある日本のお菓子はこの"おかき"のみでした。なぜ"おかき"をチョイス?? ウィーンではポピュラーなのかな??けど、スーパーマーケットの店頭には並んでいなかったな〜。
四角くて赤いチップスは唐辛子味なのか、ただ色がついていただけなのか?? 食べたかったけど、その時は暑くてのどが渇いて仕方なくて、とてもおかきを食べる気になれなかったんだよな〜。その2件先のジュースバーに早足で駆けてっちゃったんだよな〜。後から思えば「あとで食べればいいんだから、買っとけばよかった。」よね〜。
Made-inどこなのか??日本のものを輸入している割にはチープだし、けど海苔まで巻いてあって良く出来てるし☆
あぁぁ〜。。どんなおかきだったのか??食べておけばよかったぁぁぁ〜♨♨♨
オーストリア(オーストリー??)の方はヤーパンテー(JapanTee)と一緒にお召し上がりになるのかしら(^v^)☀??
あ、思い出した。
とりあえず、鏡開きで解体した鏡餅を揚げおかきにしょう♪
乾燥工程完了状態で数日間放置中だった。。
2017年の記事
